Difference between revisions of "Translations:Mouse Calibration/13/ja"

From GIMX
Jump to: navigation, search
(Created page with "*マウスのDPIは常に最大に設定し、エイムの調整はGIMXで行ってください(DPIでエイム具合を調整しないこと)。 *ゲームでのセンシ...")
 

(No difference)


Latest revision as of 22:18, 25 August 2014

Information about message (contribute)

This message has no documentation. If you know where or how this message is used, you can help other translators by adding documentation to this message.

Message definition (Mouse Calibration)
* Don't change the mouse dpi to adjust your aiming speed. Always let the mouse dpi setting to the max value. Adjust the GIMX sensitivity instead.
* Don't change the in-game sensitivity to adjust your aiming speed. Always let the in-game sensitivity to the max value. Adjust the GIMX sensitivity instead.
* Don't change the mouse parameters of the OS (Linux/Windows) to adjust your aiming speed. GIMX uses raw (unmodified) events from the mouse!
* Prefer editing the sensitivity with the calibration mode. The calibration mode keeps the x/y ratio.
Translation*マウスのDPIは常に最大に設定し、エイムの調整はGIMXで行ってください(DPIでエイム具合を調整しないこと)。
*ゲームでのセンシは常に最大に設定し、エイムの調整自体はGIMXで行ってください(ゲームのセンシでエイム具合を調整しないこと)。
*OS(Linux/Windows)のマウスパラメータでエイム具合を調整しないでください。GIMXはマウスのrawイベントを使用しています(訳注:加速を切っている?)。
*センシの編集はキャリブレーションモードを使ってください。キャリブレーションモードはx/y比をキープしています。。
  • マウスのDPIは常に最大に設定し、エイムの調整はGIMXで行ってください(DPIでエイム具合を調整しないこと)。
  • ゲームでのセンシは常に最大に設定し、エイムの調整自体はGIMXで行ってください(ゲームのセンシでエイム具合を調整しないこと)。
  • OS(Linux/Windows)のマウスパラメータでエイム具合を調整しないでください。GIMXはマウスのrawイベントを使用しています(訳注:加速を切っている?)。
  • センシの編集はキャリブレーションモードを使ってください。キャリブレーションモードはx/y比をキープしています。。