| 
				 | 
				
| Line 1: | 
Line 1: | 
|   | # 全ての値はマウスホイールで上下します。  |   | # 全ての値はマウスホイールで上下します。  | 
| − | # F1 : 複数のマウスを使っている場合は、設定するマウスを選択することができます。  | + | # ctrl+F1で設定を開始します。複数のマウスを使っている場合は、設定するマウスをホイールで選択することができます。  | 
|   | # F2 : 設定するプロファイルを選択します。(通常は、プロファイル1を腰だめに、プロファイル2を ADS に使用します)  |   | # F2 : 設定するプロファイルを選択します。(通常は、プロファイル1を腰だめに、プロファイル2を ADS に使用します)  | 
|   | # F3 : X 軸のデッドゾーンを設定します。値を下げて照準が動かなくなるようにし、次に動くようになる最初の値まで上げてください。  |   | # F3 : X 軸のデッドゾーンを設定します。値を下げて照準が動かなくなるようにし、次に動くようになる最初の値まで上げてください。  | 
| Line 9: | 
Line 9: | 
|   | # F8 : Y 軸の加速を設定します。  |   | # F8 : Y 軸の加速を設定します。  | 
|   | # F9 : 感度を設定します。好みの動きになるよう値を設定してください。  |   | # F9 : 感度を設定します。好みの動きになるよう値を設定してください。  | 
| − | # F10 : 円運動テストを行います。もし必要なら、 F10, F11 で円運動の角度と速度を設定してください。照準の動きが真円を描くようなら x/y 軸の比率は適切に設定されています。もしそうでなければ、F12 で比率を変更して下さい。wheel.  | + | # F10 : 円運動テストを行います。もし必要なら、 F10, F11 で円運動の半径と速度を設定してください。照準の動きが真円を描くようなら x/y 軸の比率は適切に設定されています。もしそうでなければ、F12 で比率を変更して下さい。wheel.  | 
|   | # ctrl+F1 で保存して終了します。  |   | # ctrl+F1 で保存して終了します。  |